ファイヤード!

初プレイ日:2011年10月23日(日)
様々な種類の「地獄」からの生還者が「異界」の住人に立ち向かう、【クロスワールドRPG】です。
公式には「現代異能バトルRPG」とありますけど、このゲームの「異能」や「バトル」は、普通に想像できる異能やバトルより、ものすごく幅広い概念です。
具体的に言うと、異能の【数値的な効果は固定だけど描写は完全に自由】になります。そして「ダメージを与える」のような【使い方が限定的な異能は存在せず、異能そのものも汎用的】になっているので、多様な描写が可能です。例えば、「素早い動き」による攻撃をするとか、「瞬間転移」で頭上に重い物を出現させるとか、「時間を止めて」いる間に猛攻撃をするとか、が可能です。
バトルについては、【敵のHPを0にするというルールはあるものの、このHPが何を意味するかはシナリオごとに異なり】ます。普通に「肉体的な耐久力」であったり、「かくれんぼでどれだけ上手に隠れるか」であったり、「料理に対する舌の肥え具合」であったり、「コンピューターのセキュリティの強固さ」であったり、「野球のピッチャーのスタミナ」であったりします。
【「バトル」が終わった後に、「事態収拾判定」という最後の判定】をする必要があるのも特徴です。ここで失敗すると「予想だにしないとんでもないエンディング」になったりするので要注意。おうちに帰るまでが遠足です。

このイメージの幅広さは、PCの能力が個別データではなく、【それぞれ14種類ずつあるストーリーパート用とクライマックス用のチャートで決まる】ことと、【4つのフリーワードでイメージが決まる】という柔軟さで表現されています。
フリーワードの効果は、1シナリオに1回成果値を100点(100点刻みなので実質的には「+1」相当)上昇させるだけ、という単純明快なものです。例えば「神の化身」の力も「学級委員長」の力も、「魔王のオーラ」も「有名女子校の制服」も、同等のパワーを発揮します。ただし、【クライマックス以外では成果値の上限は決まっているので、この100点が明暗を分ける】ことはしばしばあります。
この【大ざっぱさは、正に「何でもできる」ゲーム】と呼ぶにふさわしいものなのではないか、と感じます。シナリオさえ思いつけば「ゆうやけこやけ」から「サイバーパンク2.0.2.0.」まで、やってやれないことはない、です。
キャラクターのデータをきっちり組み上げる人にとっては苦手に感じるかも知れない、感性系のゲームです。わたしは一度で気に入りました。


TRPGプレイレポートへ戻る
メニューへ戻る

土曜騎士団
RANKING NAVI

Copyright Sagara