TRPGが好きっ!.com > 創作活動 > 裸の歯 > 旅行記・喫茶マウンテン編

裸の歯

旅行記・喫茶マウンテン編

 名古屋に遊びに行ってきました。題名を見れば分かるとおり、目的は喫茶マウンテンのパスタを食べてくることです。甘味パスタの制覇が目標。僕には5号(15cm)のクリスマスケーキをホールで食べた実績もあるので、なんとかなるでしょう。もちろん観光もする予定です。
 さて結果は・・・
 参考→喫茶マウンテン公式Blog名古屋が世界に誇る喫茶マウンテンの紹介、マウンテンの友(閉鎖)奇食の館

1日目(2/12)

 夜行バスで名古屋に到着したのが午前6:30。僕を出迎えてくれたのはナナちゃんでした。バレンタイン仕様の服装だそうです。なんか・・・スカート短い。
 正面から見るとよく分からないけど背中から上が前かがみになっているこの像、どうしてまっすぐにしてあげなかったのかよく分かりません。
 ナナちゃん

 名古屋といえば喫茶店のモーニングセットの過剰サービスが有名ですが、開いている喫茶店を探して駅付近をうろうろしていると、「喫茶ガンダルバ」という店があったので入ってみました。
 コーヒーと「小倉トースト」を注文したのですが、この店では元々朝のコーヒーにはパンと卵をセットにしているのだとのこと。結局小倉トーストをサービスにしてもらいました。400円分がサービス。確かにすごい。
 お店の人いわく、「ここは都心だからたいしたサービスは無いけど田舎に行くともっとすごいよ」とのこと。いや・・・十分でしょ。
 小倉トースト

 食べてから名古屋城へ・・・行こうと思ったのですが、開門が9:00らしい。仕方ないのでマンガ喫茶で1時間つぶしてから行きました。名城線で市役所駅まで行き、東門からお城に入ります。ここに限らず名古屋の観光地はほとんど市営地下鉄で行けるので、ユリカ(地下鉄用のプリペイドカード)を買っておくと安上がりです。2000円のカードで2200円分乗れます。
 で、名古屋城。那古野城(織田信長の最初の居城)の跡地に徳川家康が建てたお城で、尾張徳川家の居城となったお城だそうです。天守閣の他に本丸御殿があったのですが、戦争で失われたまま現在に至っています。櫓(やぐら)など、天守閣以外にもいくつか建物がありましたが、金ではないけれどみんな屋根に鯱(しゃちほこ)が乗っているんですね。鯱は魔よけの一種だそうです。
 天守閣の中に入れるようになっていて、中では戦国時代の三大武将、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康について詳しく解説されていました。尾張は信長、秀吉の生誕地でもあり、戦国時代の中心地的な場所だったようです。
 東門
 加藤清正 東南隅櫓
 鯱 榧(かや)の木
 表二之門
 天守閣
 正門

 昼食は正門そばのお食事所 城で「ひつまぶしごぜん」を食べました。要は「おひつに入ったうな重(ただし、うなぎは細切れ)」なのですが、3回に分けて食べるのが特徴で、1回目は何もせずに、2回目は薬味(わさび、ねぎなど)を入れて、3回目はだし汁を入れて食べます。それぞれ違った味わいが楽しめる、というわけです。セットなので「くずきり」と「きしめん」もついてきました。
 だし汁をかけたときの味が一番好きかな。だし汁があまったのでだし汁だけを飲んでみたのですが、これもまたおいしい。
 ひつまぶしごぜん
 市役所

 その後熱田神宮へ。1900年の歴史を誇り、伊勢神宮の次に古い神社だそうです。敷地内にはさまざまな小神社があり、鳥居が朱塗りではない(神仏習合の影響を受けていない)という点も伊勢神宮に似ています。
 屋根の葺き替え時期にきているため、銅版の奉納(一口2000円)を求める看板があちこちにありました。一口収めてきたのですが、自分の名前が何十年かの間神社に記されることになる、と考えると、結構すごいことのように思えてきました。屋根だから目で見えるわけじゃないですけどね。
 下知我麻神社
 西門
 本殿
 本殿奥
 祈祷殿
 楠(くすのき) 日の丸会
 西八百万神社
 東八百万神社
 西楽所
 斎館・勅使館
 梅

 宝物館に入ってみました。巻物とか剣とかが奉納されています。剣という「武器」が聖なるものとして奉納される風習は洋の東西を問わずあるようですが、剣が多数奉納されているのはかなり日本的な風習のように思えます。西洋では剣はまず「武器」であって、教会で聖別されたものだけが「聖剣」になるわけですが、日本では刀そのものに魔をはらう力があるとされており、刀自体に力が宿っていると考えられているわけです。
 東門
 宝物館
 清雪門
 南新宮社
 左:曽志茂利社・右:八子社
 孫若御子神社
 日割御子神社
 楠之御前社
 徹社(とおずのやしろ)
 二十五丁橋
 上知我麻神社
 事代主社
 大国主社
 別宮八剣宮
 正門

 夕方になってから大須観音へ。日本三大観音の1つとされる有名なお寺で、本堂には観音像がたくさん安置されています。写真撮ってないけど・・・
 観音堂

 それから夕食をとるために「矢場とん」本店へ。でも定休日だったので、栄まで歩いてラシック(デパート)内にある栄店へ行きました。「わらじとんかつ」に味噌だれをかけてもらっていただきました。結構大きくて厚みもそれなりです(13cm×21cmくらい)。大きいだけあってお値段もそれなり(定食1680円)ですが、たれは単純に味噌の味というわけではなく奥深い味で、肉もやわらかくてかなりおいしいです。あらかじめ一口サイズに切ってあるのは親切でいいですね。
 オープンキッチンなので、調理しているところを見ることができます。シェフがマスクをしていなかったのが気がかりでした・・・
 わらじとんかつ

 夕食後、名古屋おたくの聖地?の「月天」へ。ここは神社をイメージした居酒屋で、店員さんが巫女服を着ています。しかしお酒のメインがカクテルなんですよね・・・もっと和風なほうが雰囲気が出ると思うのですが。
 入店して席に着くと、メニューとともに食前酒をもらえます。一口サイズで、たぶんお通しの代わりだと思うんですけど、ちょっと粋なサービスだと思います。
 で、最初に「御神酒(メニューには載っていません)」を頼んだらピンク色のお酒が出てきました。えっと・・・日本酒じゃないの? 味や色が食前酒と似ているので、もしかするとこの食前酒を「御神酒」と呼ぶのかな?
 珍しいメニューとして、戦国武将カクテルがあります。日本酒ベースのオリジナルカクテルなのですが、特に変わっているなと思ったのは「<武田信玄>風林火山」。日本酒とトマトジュースとタバスコのカクテルです。トマトジュースは塩味があるのでタバスコとの相性はいいです。お酒を飲んでいる感じはしませんが、おいしいです。
 馬刺し三種盛りというのがあったので、高かったけど頼んでみました。赤身と舌とたてがみの3種。たてがみが激ウマ。こってりしていて口の中でとろける感じがイイです。
 お値段はちょっと高めですが、雰囲気のいいお店なので行ってみるといいと思います。
 月天 月天ストラップ
 御神酒? 風林火山

2日目(2/13)

 いよいよ初登山の日がやってきました。駅から店までの道はちょっと分かりにくいですが、無事到着。サボテン畑が微妙に奇妙。今期はもう出せなくなったそうですが、サボテンを使ったメニューがあるとのことです。いずれまた行って、サボテンも食べてみたいです。
 マウンテン看板
 サボテン畑
 店舗

 今回のメインテーマである「喫茶マウンテン」の甘口スパゲティに挑戦してきました。
 まずは朝食に期間限定の「イチゴスパ」。皿の直径は25cmくらい、麺の量は2人前くらいで、ひたすら甘いです。麺が赤いのはパスタの生地にイチゴを練りこんでいるからでしょうか。この麺にソースというかジャムというか、が絡んでいます。味はほとんどお砂糖の味で、ほのかにイチゴ。砂糖味が強いのは甘味スパ共通です。
 一緒にコーヒーも頼んでいたせいか、なんなく完食。しかし食べ終わった後で急激に満腹感を感じました。実は結構ぎりぎりの戦いだったのかも。
 甘口いちごスパ 完食

 その後栄でオアシス21名古屋テレビ塔を見物。新幹線などは名古屋駅に止まりますが、実質的な名古屋の中心地といえば栄なのでしょう。雰囲気が東京の新宿とか札幌の大通とかに似ている気がします。
 オアシス21は水の宇宙船や緑の大地などのランドマーク部分と、店舗やバスターミナルなどの建物部分があり、色々なイベントなども行われる場所です。水の宇宙船の上にのぼってみたのですが、水が凍っていました・・・
 名古屋テレビ塔は日本で一番最初に建てられた電波鉄塔だそうで、公園が南北に広がっているところなど、札幌のテレビ塔によく似ています(いや、逆か。札幌のテレビ塔が名古屋に似ているんですね)。展望台に上ってあちこち眺めたりしてきました。
 オアシス21「水の宇宙船」
 名古屋テレビ塔 名古屋テレビ塔展望台より

 昼食は山本屋総本家で「味噌煮込みうどん」。味付けはかなり濃いです。ご飯を一緒に頼んでおじやにするのが一般的なのでしょうけど・・・甘口スパのダメージが残っているのでうどんだけ食べました。
 うどんと言えば、カレーうどんの店をたくさん見かけたのですが、これも名古屋名物なんでしょうか?
 味噌煮込みうどん

 その後名古屋市美術館へ。北斎展をやっているとのことで、じっくり見て回ってきました。北斎といえば「富嶽三十六景」くらいしか知らなかったのですが、本の挿絵や漫画など、色々な絵を書いていたんですね。江戸時代にすでに「本に挿絵があった」ことにも驚きました。てっきり字ばっかりだと思い込んでいました。
 フランスやオランダにも彼の絵は多数輸出されており、海外の芸術にも影響を与えたそうです。
 名古屋市美術館

 夕食はマウンテンで「小倉抹茶スパ」。麺にからんだソースが甘すぎるせいで、あんこやクリームが甘くなく感じられる素敵なスパです。夜なのでコーヒーを沿えず単品で食べました。食べ終えてもまだ余裕があって、まだ何か食べられそうに感じましたが、マウンテンで頼むとどれも大盛りなので思いとどまりました。
 店に来る途中でくつが壊れて靴底がはがれてしまい、食べ終えてすぐに栄のデパートに靴を買いに行きました。スニーカーを買ったのですが、この予算オーバー分を埋めるためにホテルをやめてインターネットカフェ Hammockに泊まることにしました。
 でも・・・NANAが18巻まであったのでつい読んでしまい・・・気づいたら朝6時。3時間だけ寝てから店を出ました・・・
 甘口小倉抹茶スパ 完食
 壊れた靴 買ったスニーカー

3日目(2/14)

 今日も朝晩の2回、マウンテンに行ってきました。
 朝食は喫茶マウンテンの「メロンスパ」です。クリームが多くて甘そうに見えるのですが、実際にはクリームより麺のほうが甘いです。しかもメロンも甘いので、かなり食べづらかったです。
 甘口メロンスパ 完食

 食後は愛・地球博記念公園に行きました。「サツキとメイの家」に行って昔の日本家屋を堪能したり、記念館に行って愛・地球博の展示物の一部を見たりしてきました。
 「サツキとメイの家」は屋内での撮影禁止だったので外から撮った写真しかないのですが、台所や床の間などにたんすや引き出しなどがたくさんあって、その中に昔の切手が入っていたりせっけんやタオルなどが入っていたり、これをひとつずつ見ていくのが宝探しみたいで楽しい場所です。
 家の近くに変な緑色の像があったのですが、スタッフに尋ねてみたところ、少なくとも「となりのトトロ」には登場していないとのこと。別の人に聞いてみると、ジブリの人に聞いてみても明確な答えを得られなかった、とのことでした。守り神か何か?
 記念公園は工事があるとかで一部(というか半分くらい)入れない場所があり、野球場などの施設が新設されているそうです。利用客を増やすための作戦なのでしょうが、果たしてうまくいくのでしょうか・・・
 モリゾー・キッコロ 変な像
 サツキとメイの家
 パパの部屋
 床の間
 井戸
 愛・地球博記念館
 モリゾー・キッコロ

 昼食はスパゲティハウス ヨコイで「あんかけスパゲティ」を食べました。栄にある「住吉店」に行ったのですが、外観が分かりにくくて探すのに苦労しました。1階がたこ焼き屋で2階がヨコイです。3階より上は・・・もしかすると住宅?
 パスタの上にあんかけソースがかかっており、ちょっとコショウの利いたソースはかなり美味でした。食べたのは「ミラカン」というメニューだったのですが、肉類を乗せた「ミラネーゼ」と、野菜類を乗せた「カントリー」のミックスなので、略して「ミラカン」と呼ぶのだそうです。僕は「ミラ」は「ミラノ」の略かと思っていましたが、どうやら「ミラネーゼ」は「ミラノっ子」という意味のイタリア語らしく、あまり間違ってはいなかったようです。
 900円で1人前、1000円で1.5人前と、大盛りがかなりお得なのですが、遭難(マウンテンでメニューを食べ切れなくなることをこう呼ぶ)が怖かったのでおとなしく1人前にしておきました。
 スパゲティハウス ヨコイ ミラカン

 その後覚王山日泰寺に行ったのですが・・・午後5時を過ぎていたので門が閉まっていて、明日また来ることにしました。ちなみに開門時間は午前5時~午後5時。午前5時なんて誰も来れない気がしますが。
 仕方ないので土産物を先に買おうと思い、栄のデパートへ。「丸栄」の地下にみやげ物のコーナーがあったので和菓子を買い込みました。
 歩きまくってお腹もこなれたところで夕食。「バナナスパ」をいただきました。このバナナスパには生バナナと焼きバナナ(写真中にある黄色いブロック状のモノ)が入っていて、焼きバナナが麺と同じくらい甘くて吐きそうになりました。でも完食。
 甘口バナナスパ 完食

4日目(2/15)

 喫茶マウンテンの甘味スパは季節限定品を含めて6種類あります。これを全部制覇しようとすると、今まで4つ食べたので、今日だけで2つ食べなければならない計算になります。
 そして今日は夕方から東京で用事があるので、朝と昼をマウンテンで食べることになります。この「朝と昼」というのがポイント。時間をあけることができないというのがどれほど苦痛かということを思い知りました。

 まず朝食の前に、昨日行きそびれた覚王山日泰寺に行きました。このお寺は超宗派の、タイ国王から贈られた仏舎利(釈迦の骨)を奉安するために建てられたお寺だそうです。タイは仏教の国で、植民地になった経験が無い王国で、日本との共通点は結構多いみたいです(自覚している人は少ないけど、日本は天皇がいる立憲君主国なので「王国」です)
 駅からお寺までの道に、インド雑貨店やインド料理店がいくつかあったのが印象に残っています。インドとつながりが無い町ではないですが、どうせ建つならタイの店、という気がするのですが。
 霊空蔵菩薩 五重塔
 日泰寺 門
 日泰寺 鐘 御本尊
 地蔵

 朝食は「おしるこスパ」です。挑戦する前は唯一「残すかもしれない」と思っていました。なぜなら甘さを緩和するフルーツなどが一切無いからです。しかし食べてみると・・・しるこの汁が砂糖の甘さではなくあんこの甘さであり、一番食べやすいと言ってもいい味でした。あんこの甘さなので、甘さが上品なんですよ。とは言え、汁まで飲みきるとかなりお腹にはたまりました。
 甘口おしるこスパ 完食

 朝食後は名古屋港へ。南極観測船「ふじ」、海洋博物館、ポートビル展望台、イタリア村を見て回りました。
 南極に派遣される人は海上自衛隊の隊員だ、ということをはじめて知りました。ちょっと考えれば、民間人じゃありえないことくらいは分かりそうなものなのですが。
 南極観測船「ふじ」
 「ふじ」の廊下
 「ふじ」ブリッジ
 艦載ヘリコプター
 そり
 名古屋港ポートビル タロ・ジロの像

 イタリア村は・・・まず何故イタリア村がここにあるのかがよく分かりません。しかも狭い。教会は利用者以外立ち入り禁止らしく、さらに狭いです。
 ゴンドラがあったので乗ってみたのですが、「ゴンドラってオランダ」だと思っていたので「なぜここに?」と思ったのです。しかし調べてみるとゴンドラで有名なのはイタリアのヴェネツィアでした。でもどうしてゴンドラがオランダだと思っていたのかな。海抜が低い土地だから?
 イタリア村
 花馬車
 町並み
 町並み
 橋は上がりっぱなし 下をくぐります
 運河 教会

 12時になったところでイタリア村を離れて再びマウンテンへ。
 最後の甘味スパ「キウイスパ」に挑戦しました。キウイは酸味があるので一番楽に食べられると思い、最後まで残しておいたのです。しかし・・・一口食べたところで軽い吐き気が。脳が食べるのを拒否しています。やはり朝昼連続というのは厳しいのでしょうか。
 何か酸味のある飲み物があれば食べやすくなるかと思い、うめジュースを頼んでいたのでそれを飲んでみると・・・甘い。なぜジュースまで甘いんだ、マウンテンさんよぉ・・・
 しかし何とか飲み込んでみると・・・かすかに酸味を感じました。これならいける。そう信じて一口ずつ口の中に収めていきます。20~30分くらいかけて・・・完食。
 隣のテーブルにいた2人組から「すげえ」と言われたので、笑顔で答えてみました。
 甘口キウィスパ 完食

 これで名古屋旅行は無事終了です。と言いたいところなのですが、最後にアクシデントがあったので書いておきます。
 帰りの新幹線のチケットを、3日目の夜に栄のチケットショップで買ったのですが、「新幹線自由席」を頼んで店員が売ってくれたチケット(9600円)が「ひかり・こだま」用だったのです。しかし僕が乗ったのは「のぞみ」。
 車掌さんに、この券は使えないから今ここで運賃を払って、と言われたときにはどうしようかと思いました。現金が不足していたので車中では運賃を払えず、東京に着いたときに窓口で清算するということで決着がつきました。
 僕がもらったチケットは回数券だったため、回数券の金額を割った金額、8690円が戻ってきました。そして運賃は自由席で10070円。差し引き1380円の損。「安物買いの銭失い」とはこのことか。

甘口スパランキング

 攻略難易度が高い順に並べてみました(個人的な感想です)

[表部分はスクロールが可能です]

難易度品名ひとこと
1位甘口バナナスパ焼きバナナがとても甘い
2位甘口メロンスパメロンが甘くて箸休めにならない
3位甘口小倉抹茶スパ箸休めになるフルーツがほとんどない
4位甘口いちごスパフルーツの酸味があって飽きにくい
5位甘口キウィスパ麺にもほのかな酸味がある
6位甘口しるこスパ砂糖ではなくあんこの甘さが優しい

3日で甘味スパ全制覇できました♪

[最終更新日 2015.7.15]