TRPGが好きっ!.com > サガラオリジナル > 光の学級日誌 > 8章:マスター > 魔物(モンスター)/伝奇・NPC
《魔物》……モンスター(伝奇・NPC)
表36:【魔物・特技一覧】
[表部分はスクロールが可能です]
【恐怖】 | (レベル)1 | (対象)近中遠 | (持続)1シーン | |
---|---|---|---|---|
(判定)2D6+魔物 | (使用)ラウンド | |||
対象の全ての達成値から、《魔物》レベルをマイナスすることができる。 「精神的な異常」とみなす。「抵抗」可能。1シーンに1回しか使えない。 |
||||
【隠れ蓑】 | (レベル)1 | (対象)自分 | (持続)1シーン | |
(判定)2D6+肉体+魔物 | (使用)ラウンド | |||
常識では考えられない場所に隠れることができる。 【隠密】の判定を上記の方法で行える。ただし、発見するためには【霊感】で判定しなければならない(【目星】で見つけることはできない)。 |
||||
【魔の体】 | (レベル)2 | (対象)自分 | (持続)常時・解除不可 | |
(判定)自動成功(妖魔/霊体) | (使用)常時 | |||
「妖魔」:通常武器が無効になり、妖魔や霊体への攻撃能力を得る。 「霊体」:通常武器が無効、物質的透明(物に触れない、目に見えない)。【霊感】を持たない相手に対して、常に達成値+3のボーナス。 「両方」:「妖魔」にも「霊体」にもなれる。変身時には気力を1点消費。 |
||||
【シンクロ】 | (レベル)3 | (対象)近 | (持続)1シナリオ | |
(判定)2D6+魔物 | (使用)ターン | |||
1つの体を2つの意識が共有する。「精神的な異常」とみなす。「抵抗」可能。 「霊体」がシンクロすると対象(人や物)の体に入り込む。このとき肉体への攻撃をすると、その効果は2体で半分ずつ受ける(精神への攻撃は個別に有効)。シナリオ終了時にシンクロしたままだと、対象と完全に同化できる。 |
||||
【気力吸引】 | (レベル)4 | (対象)近中遠 | (持続)瞬間 | |
(判定)2D6+魔物 | (使用)ラウンド | |||
達成値と同値の肉体ショックを与え、さらに気力を回復。「抵抗」可能。 | ||||
【不死】 | (レベル)5 | (対象)自分 | (持続)瞬間 | |
(判定)「真の死」を知られない限り成功 | (使用)死亡時(瞬間) | |||
特定の方法でなければ、死亡・発狂しても、シナリオ終了後に復活できる。 「真の死」を与える方法は【オカルト】などで分かる(《魔物》で防御可能)。 |
[最終更新日 2015.7.15]