TRPGが好きっ!.com > 管理人より > 更新履歴 > 2010年 > 2010年6月

2010年6月の日記兼更新履歴

BSW
2010年6月30日(水)
3日前に参加したチャットで「BSW」という略語を聞いたときに思い浮かんだのは、ボードゲームをオンラインで遊べるサイト(Brett Spiel Welt)のことではなく・・・PANDORAさん経由で知ったホ・オポノポノの浄化の水「Blue Solar Water」のことでした。
そこで、ふと思いついて青いペットボトルに入った水(GOCCIA BLU FRASASSI)を買って、飲んでから水道水で作ってみました。
作り方は、金属キャップではない青い瓶に水を入れて30~60分太陽光にあてるのみ・・・らしいです。ペットボトルじゃダメ、というサイトは多かったですけど・・・移動先で手軽に作りたかったんですよね・・・
ちなみに例によって買った後で調べています。
味は・・・少しマイルド? あとは・・・水温以上にあったかい感じがしました。
SRSを追いかけられなくなりました
2010年6月29日(火)
主に金銭的事情により、今後「アルシャードガイアRPGキャラクター作成支援」に他のSRSのデータを積み込むのは難しくなりました。
とはいえ、今対応していないのは天羅WARのクロッシングポイントと、世界中の迷宮SRS(クラスを1つしか選べないので除外してた)くらいのはずですけど・・・
【更新情報】
アルシャードの「アルシャードガイアRPGキャラクター作成支援」に「天下繚乱RPG」のデータを追加しました。
脳は「罠」をしかけてる!
2010年6月18日(金)
という本を図書館で読みました。
時間、空間、自己は、脳で認識するものであり、人間が体感している世界は脳が生み出したヴァーチャルなもの、ということが書いていたのが面白かったです。

で、わたしがなじみが深いヴァーチャル世界と言えばTRPGです。
TRPGは、舞台となる世界の法則とか、どんな世界でも通用する真理(だとデザイナーが感じたもの)を、リアル世界より極端に、ときに誇張も交えて分かりやすくて面白くなるように表現しています。

だとすると、逆にTRPGからリアルにも通じる法則みたいなものを引き出せるかもしれない、と思ってみました。そこには、デザイナーの世界に対する英知が詰まっている・・・のかも。
たこ焼きクロカンブッシュ
2010年6月15日(火)
3パック(24個)使用
ごはんのおかずにたこ焼き、を3食も続けることになろうとは・・・こういうのは1人でやるものじゃないですね。

皿に青海苔がついているのは、何度も崩れたからです。クロカンブッシュの作り方を後で調べたら、円錐型の芯を用意したり飴(カラメルやチョコなどで代用する場合も)でくっつけたり色々しているんですね・・・
やる前に調べろよとつくづく思いました。でもしょっぱい味のものは何でくっつければいいんでしょう?
イコジ=トチジ
2010年6月12日(土)
mixiのニュースを見たんですけど、都議会の「非実在青少年」関連条例は、否決されて9月に知事が修正案を提出する流れなんだとか。もう依怙地になっていますね、この人は。
こういう一見強い態度をとる人は、自分の意見が通らないと自分の立場が崩れ去ってしまうと思い込んでいる人が多いです。5月の日記で話した「本当は強くない」「強い人」ですね。本当に強い人って、相手に対して寛容な態度をとってもブレない、と思うんですよ。わたしは寛容にはなれてもよくブレるから、偉そうなことは言えませんけど・・・

さてそうなると、規制反対側としては、2011年4月の都知事選挙まで同じことを繰り返す消極策か、出版業界側から適切な抑制案を出して和解する積極策か、になるでしょう。
ただし選挙で規制賛成派の知事が当選すると、2013年9月に都議会の選挙があるので、その後で規制案が成立する可能性が高くなります。あと、民主党系の知事が規制反対派とは限らない(逆もまた然り)ので、選挙の後で状況が急変することはありえます。
なので、知事が変わる前に決着がつくほうがいい話、だと思うのですが・・・
【更新情報】
ランダム名前決定チャートにモンゴル語とスワヒリ語を追加。
プレイレポートおよび携帯サイトに「Dungeons and Dragons 4th Edition」を追加。
ダイスのその後
2010年6月9日(水)
D10系とD20系の計算もしてみました。
今回驚いたのは、TORGの偉業発生率(出目が60以上になる確率)の高さ。2778回に1回の割合ですよ。長年遊んでいて、ポシビリティやカードなしで60以上になったのを見たのは1回しかないですけど・・・
あとダブルクロスは、ダイスが7D以上になる場合はダイスを増やすよりも固定値(LV×2)を伸ばしたほうがいいような気がしました。
【更新情報】
リンクに1件(「ゲーム系企業・情報」1件)を追加。
ダイス
2010年6月8日(火)
アリアンロッドRPGのクリティカル率を求める必要があって、Excelで計算していました。ついでなので他にも色々計算してみています。
【更新情報】
TRPGコラムに「確率の話」を追加しました。
地デジを使い始めました
2010年6月4日(金)
わたしが住んでいるアパートは地デジアンテナ対応になっているので、中古ショップからチューナーを買って、取り付けてみました。

で、最初にビデオに撮ったのはTOKYO MXの東京都議会中継
6/1の録画を見る限りだと、6/1は各自議案持ち帰りになって、本会議を6/8~6/9、放映を6/12~6/13にすることになったみたいです。
ニュースなどを読む限りでは、「非実在青少年」関連については、ここで継続審議になったら9月に持ち越し、廃案になったら改めて知事から議案が提出されて9月に審議開始、になるみたいです。
知事が変わるまで続くんじゃないかと思えてしまいます・・・

話が逸れました。地デジチューナーの話に戻して。
チューナーからの出力端子が黄白赤のアナログケーブル(S端子にも対応しているけど)なので、ビデオの外部入力端子につなぐしかないんですけど・・・これ、番組を撮る前に、手でチューナーのチャンネルを変えないとならないのが不便です。
録画は今必須の機能ではないんですけど・・・やっぱチューナー内蔵のHDDレコーダーとかを使うほうがいいのかな?
規制反対派に必要なのは反論ではなく「政策」
2010年6月1日(火)
以前「目に見える形で反論を提示する」に反論するという文を書いたことがあるのですが。
結局は、規制したがる人の不安を解消しないと、同じような議論は何度でも再発するだろう、ということ。データを持ち出して反論するだけでは解決しないということ。
反論して時間を稼ぐというのも戦略のひとつではあって、3月の時点ではそれしかできなかったけど、規制への反論や反対議員へのお礼だけでは何も終わらないんです。
だから、規制反対派に必要なのは反論ではなく「政策」である、と思うようになりました。あとは足並みをそろえることも。
一応、わたしなりの答えは「出版倫理協議会」という既存の機関が自主的に明文化した倫理規定を作るとなりましたけど。この団体、ホームページが存在していないうえに、どんな活動をしているのかがわからなくて、戸惑っています。
「出版倫理協議会」名義の反対表明は日本書籍出版協会に載っています。
さて、反論だけでは不足、という意見に賛同してくれる人はどのくらいいるんでしょうね・・・そして、もっといい意見があるなら、聞きたいし賛同したいです。
(6/4追記)今回必要なのは「素早い対応」だと思っています。6月には間に合わなくても、9月の都議会に間に合う意見を聞きたいです。

[最終更新日 2015.7.15]